| 📝重要事項説明書に含まれるべき情報とは?〜札幌で安心の不動産取引を〜 | 札幌エリアの一戸建て, マンション, 土地, 投資用, 賃貸など、不動産の事ならE-不動産株式会社

E-不動産株式会社

法律・リフォーム・その他

  1. 不動産豆知識
  2. 📝重要事項説明書に含まれるべき情報とは?〜札幌で安心の不動産取引を〜

📝重要事項説明書に含まれるべき情報とは?〜札幌で安心の不動産取引を〜

不動産の売買や賃貸契約の場面で必ず登場する「重要事項説明書(重説)」。
宅地建物取引士が説明してくれるとはいえ、「聞いたけどよく分からなかった」「流し読みしてサインしてしまった」…という経験はありませんか?

特に札幌のような地域特性があるエリアでは、重説の中身を正しく理解しないと“後から後悔”につながる可能性もあります。

本記事では、不動産取引で押さえるべき「重要事項説明書」のチェックポイントを初心者にも分かりやすく解説します!


🔍重要事項説明書とは?

重要事項説明書(以下、重説)とは、不動産を売買・賃貸する際に「契約前に説明すべき法定事項」をまとめた書類です。

宅地建物取引士が、対面またはIT重説で説明を行い、買主・借主の同意を得る必要があります。

✅なぜ必要なの?

  • 契約後のトラブルを未然に防ぐため
  • 法律上、説明義務がある(宅建業法35条)
  • 買主・借主の判断材料となるから

📋説明される主な内容とは?

重説には多岐にわたる情報が記載されますが、特に注目すべき代表的な10項目を紹介します。

項目チェックポイント
登記簿の内容所有者・抵当権などの確認
法令に基づく制限建ぺい率・容積率、用途地域など
インフラ設備の状況ガス・上下水道・電気の整備有無
私道負担の有無公道か私道か?維持費は誰が負担?
契約解除に関する事項解約できる条件、違約金の有無
瑕疵担保責任引渡し後の不具合の扱い
管理費・修繕積立金マンション購入時は要注意!
境界の明示隣地との境界杭・測量結果の有無
アスベスト・土壌汚染建物や土地の安全性
周辺環境・心理的瑕疵過去の事故・事件・嫌悪施設の有無など

🔗 2024年4月からスタート!「省エネ性能表示制度」ってなに?
→ 建物の省エネ情報も、重説で説明義務が加わっています。


📌札幌エリア特有のチェックポイント

札幌の不動産では以下のような点にも注目しましょう:

❄️除雪費用の記載有無

戸建て・アパートの場合、除雪サービスの有無と費用負担の明示が重要です。

🏞地盤や地形のリスク

火山灰土や傾斜地などが多い地域もあり、液状化や地盤改良の履歴が説明されることもあります。

🔗 土地の売却で手残りを増やすコツとは?諸経費を抑える方法を伝授
→ 土地の法規制や条件は売買にも大きな影響を与えます。


🧠よくある「見落とし」3選

① 管理費・修繕積立金の将来計画

→ 値上がり予定を見落として「思ったよりランニングコストがかかる」ケースも。


② 契約解除・違約金の詳細

→ 手付解除・解約条件などは要チェック。特に新築建売や仲介物件で差が出やすいです。


③ インフラ整備状況の確認不足

→ 「下水道未整備」「浄化槽」「プロパンガス」など、生活に関わる部分を見逃さないように。

🔗 購入した住宅のリフォームポイント🏠✨〜札幌で快適な住まいをつくるヒント〜
→ 後から設備更新が必要になると想定外のコストが発生する可能性も。


✅安心の取引をするための5つのポイント

  1. 分からない用語はその場で確認(「とりあえずサイン」はNG)
  2. 家族と一緒に説明を聞く(見落としを防げます)
  3. コピーを保存しておく(将来のトラブル対策に)
  4. 担当者の対応力もチェック(説明の質=信頼のバロメーター)
  5. 売主・買主の立場で、条件の公平性を見る

🔗 不動産投資のリスクとその管理方法📉【札幌の不動産投資を成功に導くために】
→ 情報不足が最大のリスク。管理・投資判断にも通じます。


🔚まとめ|「知らなかった」では済まされない。重説はあなたを守る最後の盾!

重要事項説明書は「契約の前にしか聞けない・聞くべきこと」が詰まっています。
理解が曖昧なまま契約してしまうと、後から損失やトラブルになる可能性が十分あります。

  • 「内容を理解できるまで質問する」
  • 「気になる点は事前にメモを用意する」
  • 「不明点はその場で明確にする」

この3つの意識があれば、不動産取引の安心感は一段と高まります。

🔗 アパート経営の利回り計算方法📊【札幌で安定した収益を得るために!】
→ 契約前に数字や内容を把握しておくことが、結果的に収益にも直結します。

お問い合わせのイメージ

お問い合わせはこちらから 親切・丁寧に対応いたします! 住まいのこと、お金のこと、不動産の素朴な疑問 なんでもお気軽にご相談ください

0120-980-384

  • 営業時間:9:00~18:00
  • 定休日:日曜日・祝日

メールでのお問い合わせ

ページトップ